与那国島ツアー
海況 2/14(土)~16日(月) ポイント 与那国島 天候 気温 24℃ 水温24℃ 透明度25~m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海況 2/14(土)~16日(月) ポイント 与那国島 天候 気温 24℃ 水温24℃ 透明度25~m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海況 1/21(水) ポイント 城ケ島 天候 気温 5℃ 水温14.5℃ 透明度10~15m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海況 1/11(日) ポイント 早川 天候 気温 12℃ 水温14.4℃ 透明度15~20m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海況 1/4(日) ポイント 大瀬崎 天候 気温 11℃ 水温14.4℃ 透明度15~20m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海況 12/31(水)~1/1(祝木) ポイント 伊東 天候 気温 8℃ 水温14.5℃ 透明度15~25m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海況 12/23(祝火) ポイント 海洋公園 天候 気温 11℃ 水温15.3℃ 透明度15~25m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海況 12/7(日) ポイント 海洋公園 天候 気温 9℃ 水温16.5℃ 透明度15~20m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海況 11/23(日) ポイント 宇佐美 天候 気温 19℃ 水温18.9℃~19.1℃ 透明度5~12m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海況 11/8(土) ポイント 阿嘉島 天候 気温 26℃ 水温25.6℃ 透明度20~m
阿嘉島ツアー2日目のログです。
北風の沖縄ですが元気に3ダイブしてきました。
ポイント、1、奥武島ポイント2 2、佐久原漁礁 3、阿真ビーチ
1本目の奥武島ポイント2は、ケラマハナダイやカシワハナダイが見れるポイントです。
ミドリとイシガキリュウグウウミウシやムラサキウミコチョウなどの、ウミウシ類も数多く見れました。
2本目の佐久原漁礁は、崖沿いにハナゴンベが見れ、ヨスジフエダイがきれいに群れています。
砂地にガーデンイールがちらほらといて、漁礁のブロックが固まって沈められています。
3本目は浅場のエダサンゴの群生と砂地がとてもきれいなポイントで、ケラマ国立公園のポスターになっているエダサンゴがあります。
小っちゃいですがデバスズメダイが沢山住み着いていました。
珊瑚の隙間にはクチナガイシヨウジやハダカハオコゼなども見られます。
座間味島のポイントですが、ケラマらしい綺麗さと熱帯魚の多さが魅力の、ラストダイブにふさわしいポイントでした。
阿嘉島ツアーお疲れ様でした。 ありがとうございました。
横浜のダイビングショップ Dive ColorS
http://www.divecolors.com/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
海況 11/7(金) ポイント 阿嘉島 天候 気温 26℃ 水温25.6℃ 透明度20~m
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)